新型コロナウイルス対策で大切なのは
密集、密封、密接を防ぐ事
だと言われています。
密集対策
完全予約制にしてなるべく他の方との接触を減らすようにしております
密封対策
当院は空間としては広く
隣同士のベットになる事を避けて
1時間に一回の換気をしております
密接対策
マスクを着用して、手指の消毒を徹底しております。
院長からのメッセージ
えなみ鍼灸整骨院、院長の八木です
新型コロナウィルスの影響で自粛ムードが高まっています。
このような情勢ですが、私たちえなみ鍼灸整骨院は感染予防対策を徹底しながら営業を続けております。
理由は、ストレスがかかる事によってコロナ発症を防ぐのに、私たちが一役買うことが出来ると考えているからです。
これからどうなるのだろう、いつまで続くのだろうと不安を感じている方も多くいらっしゃると思います。
毎日ニュースを見る度にコロナのことばかりですから、いま日本中がストレスを感じていることと思います。
来院されている患者さんの状態をみても、体はバキバキ、頭はパンパンになっている方ばかりです。
コロナに感染していなくても、コロナの情報や自粛モードなどから『コロナ疲れ』で体調を崩していると言うことになります。
東日本大震災の時もそうでした。町から笑顔が消えてストレスから体調を崩した方をたくさん施術してきました。
私たちに今できること、それは地域の皆様の健康を維持していただくために、痛みや不調はもちろんですが、ストレスや疲れに対して施術を施し、
今のこの情勢でも前向きに生きて行けるようにサポートしていくことだと考えております。
今はまだ、新型コロナウィルスの特効薬はありません。
感染予防として手洗い、こまめな消毒が有効と言われています。
予防対策として免疫を上げること、そのために内臓や自律神経の状態を整えておく必要があります。
疲れやストレスがたまると自律神経が乱れ、免疫力が下がり、風邪や感染症にかかりやすくなります。
痛みや不調も感じやすくなります。
えなみ鍼灸整骨院は、日頃から痛みや不調の施術はもちろん、免疫力を高めるために自律神経の調整、内臓の調整、栄養のサポートなど
行っておりますので、皆様のお力に慣れるのではないかと考えております。
私たちは病気になる前の段階、予防医学の担い手として使命を全うしていきたいと思います。
この情勢は数週間、あるいは数ヶ月かかるかもしれません。
ある程度の長期戦になることを見越して、乗り切る為の体力、体調管理を十分に行って置いてください。
そして疲れやストレスを感じたら、1人で抱え込まずに周りの方に話しをしたり、
お近くの整骨院や整体に相談してください。
みなさんが体調を崩したら悲しむ人たちがいると思います。
その人たちのためにも笑顔で毎日を元気に過ごしてくださいね。
えなみでもスタッフ一同、笑顔で過ごせるように心がけています!!
この情勢を一緒に乗り越えましょう!!
えなみ鍼灸整骨院 院長 八木 悠佑