えなみのおすすめストレッチベスト7🌟
①肩こりスッキリ!!自分で出来る「肩甲骨剥がし」ストレッチ
肩甲骨剥がしを自分で出来ます!!
姿勢
①肩を90度まであげます
②肘を90度曲げます
③肩・肘を90度曲げたまま肘を後ろにします
※この時に肩甲骨が背骨側の内側にギューときていればOKです!!
下の写真の様になります。
やり方
①姿勢を維持したまま肘を上下に動かします
②上下で硬いと感じた所でストップ
③硬い所で腕を回したり、手をグーパーします
※肩甲骨がギューとした感じがなくなるまでやります。
肩甲骨の正しい位置で動かすから正しく筋肉が伸びます。
②お腹ギューっとストレッチ
姿勢
①肘をついて伸ばします
②目線は上に向けます
やり方
①肘をついたまま、胸を天井に向けて伸ばします
②お腹がギューんと伸びたらOKです
③肩を左右に前に入れると、お腹の前の左右がギューんと伸びます
④首を天井に向けて伸ばすと首の前もストレッチ出来ますよ
③脇腹ビョイ〜ンとストレッチ
姿勢
①肘を伸ばしたまま後ろにします
②足を反対側の膝の外側に置きます
やり方
①反対側に置いた足の膝を床に近づける様に倒します
②曲げた膝の反対側の脇腹がビョイ〜ンと伸びたらOKです
③下のお尻の位置を変えたり、手の置くいちを変えると脇腹の伸びる場所が変わります
骨盤筋伸ばし〜
姿勢
①あぐらをかきます
②足を反対側の膝の外に持っていきます
③膝を抱えます
やり方
①抱えた方の膝を胸に近づけます
②背筋を天井にグーッと伸ばします
※抱えた膝の方の骨盤に伸びた感じがあればOKです
太ももの裏、いや内側も忘れないでね
姿勢
①膝を伸ばします
②膝を浮かない様にします
やり方
①足の指先に向かって手を伸ばします
②慣れてきたらかかとを触る様にします
※太ももの裏が伸びたらOK
内ももを伸ばす場合は、伸ばしている足を親指側に倒します。
※太ももの内側が伸びた感じがあればOK
第2の心臓、ふくらはぎ伸ばし
姿勢
①足を伸ばす
②伸ばした方膝の外側に反対の足を持っていきます
やり方
①膝を曲げた側の手で伸ばした方の小指を掴む様にします
※ふくらはぎが伸びていればOK
太ももの前のストレッチ
姿勢
①片膝を曲げて上向きで寝ます
②手を小指同士でくっつけて伸ばします
やり方
①膝を曲げながらゆっくり体を倒します
②手をグッと伸ばします
※太ももの前側が伸びていればOK