こんな逆流性食道炎の症状にお悩みではございませんか?
- 一生治らないと言われた事がある
- 年齢だから仕方ないと思っている
- めいいっぱいご飯を食べたい
- 胸が焼きつくような感じがする
- 胃がもたれてムカムカする
- 口臭が気になる
- ゲップがよく出る
- 食後にムカムカする
- 夜眠れない
- 前かがみになった時に食べた物が戻ってくる
逆流性食道炎に苦しむ方の多くが上記のような症状に苦しんでいます。
もし、あなたが1つでも当てはまるならきっとえなみ鍼灸整骨院がお力になれるはずです。
当院では病院では原因不明、薬を出されるだけ、そんな症状にずっと苦しんでいた方がたくさん来院され、あなたより一足先に卒業され、快適な生活を手に入れています。
あなたの逆流性食道炎がなぜ今まで改善しなかったのか?
それを知ることが改善への第一歩です。
なぜ、あなたの逆流性食道炎は今まで改善しなかったのか?
食べ過ぎ飲み過ぎが原因だと言われていたからかもしれません
逆流性食道炎って何!?
よく、逆流性食道炎になるのは、
- 食べすぎ
- 飲み過ぎ
- ストレス
と言われてきませんでしたか??
確かに、
食べ過ぎたり・飲み過ぎたりすると胃に負担がかかり消化し切れずに逆流してしまう場合があります。
この場合は、
食べ過ぎ・飲み過ぎを抑えると症状が改善していきます。
もし、
食べ過ぎ・飲み過ぎを抑えても改善されない場合は、
他に原因があると思いませんか?
逆流性食道炎という名前に振り回されて、
何ヶ月間、薬を飲んでも改善が見られない。
色々試したが効果がない。
こんな事はありませんでしたか??
挙げ句の果てには、
ストレスと言われて終わってしまう。
じゃあどうすればいいの!!
って思いませんか??
実は、逆流性食道炎の本当の原因は他にあります。
不思議な事に逆流性食道炎を改善しようとすると、
改善が遅れてしまう場合があります。
それは、
逆流性食道炎になぜなるのか??
に対してが足りていない場合がよく見られます。
それでは逆流性食道炎になる根本の原因を説明していきますね。
そもそも逆流性食道炎の原因は
姿勢と横隔膜にあります
なぜ?逆流性食道炎が改善されなかったのか!?
逆流性食道炎になる本当の理由をわかっていないからです。
逆流性食道炎になると言われる一般的な原因
- 食べ過ぎ
- 飲み過ぎ
- 胃に負担をかけた
確かに胃に負担をかけると胃液がたくさん出て食道に負担がかかってしまいます。
まずは食事の改善が第一にやる事です。
しかし食事の改善をしたけれど症状が出て辛いあなた、それは食事だけの問題ではありません。
体に問題がある事が多いのです。
体の問題は何かというと姿勢と横隔膜にあります。
私たちは食べ物を食べた時
- 口から食道
- 食道から胃
食道から胃に食べ物は順番にいきます。
そして、
横隔膜で食道を締めることによって胃液の逆流を防いでくれています。
逆流性食道炎とは胃液が胃から食道に戻ってしまう事を言います。
実は、
逆流性食道炎が起こる原因は姿勢にあります。
姿勢が悪くなることによって、
本来締める働きをする横隔膜が十分に働かなくなってしまうからです。
逆流性食道炎の原因は食事を除いた場合は、
姿勢のゆがみからくる横隔膜の機能不全にあります。
なぜ姿勢と横隔膜なのかというと、
簡単に言うと、
- 姿勢が悪くなる
- 横隔膜が緩む
- 食道が弛緩
このような順番を辿ると食道の締める機能が低下してしまい胃液が逆流してしまうのです。。
ちなみに横隔膜は肋骨の一番下から背骨にかけてお盆のようについている膜です。
このお盆の間(横隔膜の間)を食道が通ります。
姿勢が悪くなるとお盆(横隔膜)が曲がってしまいその間を通っている食道が圧迫されてしまい、
食道の働きが低下してしまい胃からくる胃液をブロック出来なくなってしまい逆流性食道炎になってしまいます。
という事は、
姿勢を改善して横隔膜の働きを元に戻してあげれば逆流性食道炎は改善していくのです。
胃液を食道に逆流しないようにするには、
- 姿勢を改善する
- 横隔膜の働きを高める
この2つを改善することが必要なんです。
では、なぜ当院の施術で逆流性食道炎が改善するのか?
姿勢を改善して横隔膜の動きが良くなるからです
逆流性食道炎の場合、姿勢の悪化から横隔膜が弛緩してしまい症状がひどくなると考えます。
えなみ鍼灸整骨院では姿勢に特化した施術を行います。
患者様の姿勢を写真を撮り、写真を元に姿勢を分析します。
その結果患者様にあった施術を提供することが出来ます。
逆流性食道炎の場合は骨盤・背骨のゆがみからくる横隔膜の弛緩が起こる事が多いです。
まず、患者様の姿勢を分析して何が悪いのか?を掘り起こしていきます。
姿勢が悪くなると横隔膜は正常に働いてくれません。
例えば下を向いたまま深呼吸が出来ますか?
出来ませんよね。
当院では姿勢を改善することによって横隔膜の本来の動きを改善していきます。
結果、患者様に合った施術プランを提供できます。
なぜ、えなみ鍼灸整骨院で逆流性食道炎が改善できるのかと言うと、明確な検査を元に姿勢分析を行い患者様に合った施術を行うからです。
患者様に合った姿勢矯正を行いますので、横隔膜の働きが良くなり食道の働きが改善して逆流性食道炎を改善していきます。
【 ご予約受付時間 】8:30~12:00、16:00~19:30 ※日祝、水土の午後は定休日
逆流性食道炎に姿勢まで改善された F・Kさん
F・Kさん 尼崎市 40代


※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
自律神経失調症が改善されたHさんのお喜びのお声
花田さん 尼崎市 76歳


◾️ 来院される前はどんな症状でお悩みでしたか?
最初は季節の変わり目の年寄りの病気だと点滴の毎日で食事がとれなくな
り体重も減るばかり!
ただただしんどいとしか言葉で説明できない。
心療内科にも通い自律神経を病み1人になるとパニックで不安な気持ちにな
り、そうした状態で4・5・6月と3カ月間床についた生活。
見かねた家族が調べてくれたのがえなみ 鍼灸整骨院でした。
困った事は①食事がとれない②眠れない③何も出来ない④体重7キロ減る⑤吐き気
◾️ 当院に通院してみて、今はどの様に変わりましたか?
3回目ぐらいから食事が少しづつ取れる様に、吐き気が少し楽に
5回目ぐらいから帰宅時体が軽く感じられる
7回目ぐらいから酷かった吐き気がなくなりました
8回目くらいから食事が美味しいと感じられる様に
10回目くらいから薬を飲まずに眠れる様に
12回目くらいから家の生活が少しづつできる様に
◾️ 同じ症状でお悩みの方にアドバイスやメッセージをお願いいたします
始めはワラをつかむ思いでした。
治療して苦しみが少しづつ少しづつ楽になってゆくのがどんなに嬉しいか。
私と同じ症状の方はぜひ一度試される事をお勧めしたく一筆いたしました。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
逆流性食道炎が改善されたKMさんのお喜びのお声
KMさん 尼崎市 70代


◾️ どんな症状に悩んでおられましたか?
胸焼けが原因と思われる咳が半年以上続いていた
◾️ 当院の瀬術を受ける前と今でどの様に変わりましたか?
初めて施術していただいた後、
半年ほどひきづっていた逆流性胃炎が50%ほど治ったのでびっくりしました。
夏場より太田胃酸をほぼ毎日飲まないと眠れなかったのが、
先日初めて初めて施術して頂いてから太田胃酸は一度も飲まずに済みました
◾️ 同じ症状で悩んでいる方へアドバイスやメッセージをお願いします。
逆流性食道炎が楽になって助かりました。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
しゃっくり・げっぷ・嘔吐、胃の膨満感が改善

呑気症と言われて、
胃の膨満感、しゃっくり、げっぷ、嘔吐などと、
自律神経失調症として、凄い辛い状態でした。
そんな時にえなみさんに相談しました。
整体で改善するとの事で、通いました。
数回通ったら、しゃっくりがとまりました。
天と地ほどの違いがあります
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

あなたは「気持ち良さを求めていますか?」それとも「しっかりと痛みを改善したい」と思っていますか?
当院は痛みや不調を原因から改善に導くことを目的とした整骨院です。
だから問診からして他の整骨院と違うためよく驚かれます。
「こんなに本気で聞いてくれる整骨院いままでなかった・・・」
初めて来院される方の多くがそう言われます。
でも、これ当たり前のことなんです。
「気持ち良さを求めるなら」問診なんて必要なく、ただ表面的に揉んでたらいいんです。
でも、「根本から改善する」ならあなたのことを知る必要があります。
あなたのことをあなた以上に知っている人はこの世にいません。
だから結果的にどこよりも丁寧な問診になってしまうのです。

問診の次に行うことが徹底的な検査です。
同じ腰痛の人でもその原因はさまざまです。しかも原因が「腰」にはなかったなんてことはよくあります。
検査により痛みの原因をあなたの身体に直接聞きます。
そして、姿勢診断によってあなたの身体が今どんな状態なのか?あなた自身でも理解いただくことができます。
あなた自身が原因を知り、理解をすればきっと日頃からの行動も変わるはずです。
それが結果として改善し、再発しない身体につながります。

「矯正」って聞くと、「ボキボキ」「バキバキ」と音を鳴らされるのではないのか?なんだか怖いなぁ〜と感じている方も多いはずです。
ですが当院の矯正はそうではなく「やさしい」いえ、「やさすうぃ〜」矯正施術なのであなたの身体に負担をかけることなく、子供からご高齢の方まで安心して受けていただくことが可能です。

施術後「はい、歪みが整いましたよ」と言われてもほとんどの方がピンとこないと思います。
正直なところ「何が変わったの?」と思うかもしれません。
人間って変化したあとに変化前状態を思い出すことは不可能です。よっぽどひどい姿勢が劇的に変わったとかならわかりますが、実際に骨盤の歪みというのは歪んでいる人でも5mmとかだったりします。
その5mmの骨盤の歪みが姿勢を大きく歪ませたり、痛みを引き起こす原因となっています。
5mmの変化を体感で感じることができる人はほとんどいません。
ですから、当院では施術前と施術後の姿勢の変化や肩や股関節の位置などを客観的に画像でみていただいておりますので、しっかりと変化を確認してもらえます。

肩が痛い、腰が痛い、でも子供がいるからなかなか整骨院にいけない。
だから痛みをずっと我慢しているお母さんも多いのが現状です。
当院は「お子様連れ大歓迎」を掲げています。お子様連れOKではなく、「大歓迎」としているのは本当に気兼ねなく小さなお子さんとも一緒にきてほしいからです。
一番辛いのは子育て中の今のはずです。
もう我慢せずに当院に相談ください。
あなたの笑顔が家族皆さんの笑顔につながるはずです。
【 ご予約受付時間 】8:30~12:00、16:00~19:30 ※日祝、水土の午後は定休日

逆流性食道炎で悩んでいる方、本当に辛いと思います。
いつ治るのかわからないと思い不安もあると思います。
逆流性食道炎を改善したいと思っているあなた。
まずは自分の体を知る事が大切です。
自分の体が姿勢がどうなっているのか。 知りたいと思いませんか?まずは一度相談下さい、
改善していく為には悩み考える事も大事ですが、一度行動を起こしてみてください。
えなみ鍼灸整骨院では本当に悩んでいるあなたを全力でサポートさせて頂きます。
患者様が最後に笑顔になれるように全力でサポートします。
一度ご相談ください!!
逆流性食道炎で悩んでいて、
四六時中、胃のむかつきがあり、常時ゲップが出る状態でした。
全快とまでいかないもの、少しづつマシな時間が増えてきました。
しかも猫背を改善した事により姿勢で良くなり、一石二鳥でした。
だまされたと思って相談して見てください。